Billboard JAPAN


Special

凛として時雨 『abnormalize』インタビュー

凛として時雨 『abnormalize』 インタビュー

あの最高傑作を超え、凛として時雨が2年ぶり新作

現在のロックシーンで最強の呼び声も高い孤高のバンド 凛として時雨が、2年ぶりの新作としてシングル『abnormalize』をリリースする。そして今回、夏にソロ名義“TK from 凛として時雨”として、2012年のミュージックシーンに於ける最高傑作とも言える作品を発表したTK(vo,g)を招き、超絶プレイヤーたちとの共演を経て挑む時雨の今を訊いた。

TK from 凛として時雨『flowering』の凄味

TK from 凛として時雨 『haze (short version)』
▲TK from 凛として時雨 『haze (short version)』

--アルバム『flowering』で、ドラムにBOBOさん(※1)、ベースに日向秀和さん(※2)という最高峰のプレイヤーと共演して感じたことは?

TK:基本はデモを作ってからレコーディングに入ったんですけれども、あの人たちはある意味、本当に極めている部分があって、それゆえの緩さがある。デモをガチガチに再現するというより、「ココはこうでもいいんじゃない?」って、小さい箱へ詰め込んだモノに余白を足してくれるような感じで僕の音楽に入ってきてくれて。今まで時雨では「デモ通り再現しなきゃ自分の世界が崩れちゃう」みたいなことを凄く意識していたので、自分のイメージしてなかった自分の世界っていう感覚は初めてでしたね。

--殆どの楽曲で各プレイヤーが超絶的な演奏を披露していました。

TK:緊張感はありましたね。話している時は和やかなんですけど、ストレートなロックよりも複雑な曲だったりはするので、本当に集中力を持って臨まないと曲に呑み込まれるというか(笑)。それはライブの時もそうでしたね。そもそもライブを想定してないレコーディングを経て、「実はライブもやることになりました」だったので(笑)、僕も含めて緊張感が尋常じゃなかったです。

--初回盤のDVDに収録されていたスタジオライブも、とにかく凄かったです。ライブなのに観客がいない。空間の共有を目的としていない記録物という意味では、クラシック音楽の作品に近い形態とも感じました。

TK:スタジオに入った瞬間の緊張感、張り詰め方が異常というか(笑)。曲間もしんとしているし、次の曲への準備だったり気持ちの切り替えだったりでおのずとそうなるというか。DVDという媒介を通しても、あの緊張感は伝わるんじゃないかと思いますね。
無観客のスタジオライブは過去にもやったことがあるんですけど、今回はもうちょっと違うベクトルで映像を出してみたいと思って。いつもライブでお世話になっている照明の方にお願いして、視覚から何から全部、自分の曲に染めたんですよね。本当に異様な空間ではありましたね。

--今、音楽で表現できる究極の1つだと確信しましたよ。

TK:例えば譜面をめくるとかエフェクトを切り替えるとか、ライブでは見られない部分も映し出されている。ライブでは出せない距離と、もっと遠い距離の両方が混在している。ドキュメンタリーな部分があるのに、ライブでもある。さっき言ったようなクラシックに通じる緊張感なのかな、っていうのはライブを観ていた人にも言われましたね。

だからそれは必要なストレスみたいな感じ

TK from 凛として時雨 『studio live trailer』
▲TK from 凛として時雨 『studio live trailer』

--『flowering』を完成させた手応えは相当にあったのでは?

TK:きっかけは割とふわっとしてたんですけどね。時雨のツアーの後、中野くん(ピエール中野 / dr)の足の状態があまり良くなかったりもして、無理をすればそのまま突っ走れたと思うんですけど、大事を取って半年間期間を空けようと。その間に作品を作れたらと曲を貯め始めたんです。

だから(制作期間は)レコーディングを含めて3か月くらいでしたね。似ている部分もありつつ時雨ではできない音楽、と自分の中で明確に分かれているのでインスピレーションが湧いてくるのは早いというか。ライブの再現性も考えないで作れたので、そこのストレスはまったくなかったですし。

--では、改めて凛として時雨というバンドに戻る上でのモチベーションというのは?

TK:時雨に関しては、思い描いている音をどうやって3人でアウトプットするか、という所が最重要点だと思うので。広げすぎていた自分の絵を、如何にソリッドにするかを考えなければいけない。凄く大変なことなんですけれども、それをやれるからこそ時雨の鋭さ、ギリギリのアブなさみたいなモノが出てくると思う。だからそれは必要なストレスみたいな感じですね。やっぱり時雨に関してはライブバンドでいたいと思いますし、そこがソロとの一番の違いですかね。

--そうした環境が揃っている現状を、恵まれていると思いますか?

TK:全てを時雨の中で表現しようとすると、やっぱり違うものになってしまう瞬間があるような気がするし、それで出せないことのストレスの方が大きいというか。時雨で表現したいことを大切にしすぎて、できないことも出てきてしまう。ソロのようなアウトプットがあることによって、時雨は時雨をやろうと向き合えますよね。

--ただ当然時雨の……

TK:ハードルは上がりますよね(笑)。全てを再現できてプラスアルファで乗り越えていくメンバーがいるプロジェクトから、3人になった。やっぱり「どうしよう?」と思う部分はソロより多いし、だからこそ2人に対して化学反応を求めるというか。ただ、3人でしかできないことを凄く欲するという点では、大変ではあるけれども今までよりも高め合っていけるのかなって。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. ちゃんと3人の音があって2人のボーカルが聴こえる音像
  3. Next >
ちゃんと3人の音があって2人のボーカルが聴こえる音像

凛として時雨 『abnormalize(short ver.)』
▲凛として時雨 『abnormalize(short ver.)』

--実際、このたびのニューシングル『abnormalize』を初めて聴いた時、ピエール中野さんと345さんの尋常ならざる気合が伝わってくるようでした。

TK:時雨が凄くなれば1人でやる音楽でも上を目指したいと思うし、それはまた3人で超えられるだろうって。やっぱり345(vo,b)も中野くんも、ソロプロジェクトをやっているのを見ながら、凄く刺激を受けていると思うし。そうやって高め合っていければいいなって思いますね。

--TKさんが時雨で目指している高みというのは?

TK:自分という人間をどう反射させながら音にして出していくか。これだけ自分のことを書いたり音にしたりしてきたけど、きっとまだ見てない所はあるだろうし、そういう部分を音にしていきたいですね。
ただ、ソロだと楽器を換えたりピアノを入れたりとできるから、違った角度から見るのは簡単なんですよ。同じ楽器で3人という中で違うアウトプットをするというのは、無理して逆立ちしてみるというか(笑)。じゃないと「これも弾いたことあるなぁ」って、全部見たことがある景色になってしまうし。

--それを突き詰めていくには、各プレイヤーに相当の演奏テクニックが求められますね。

TK:何も音を足してなかったり、僕が何も手を加えていない状態で、自分の音楽をあの3人で表現できたら、少しは自分のことを褒められるかなっていうのがあって(笑)。『still a Sigure virgin?』というアルバムで、僕らはある種、凛として時雨として一番リッチな音像になったと思うんですね。一回そこにいったけれども、より減らしていって削ぎ落として裸の寸前くらいまでいった時、ちゃんと時雨でいられるのか。それはしっかり突き詰めたいと思いますね、凄く難しいんでしょうけども。

--それはシングル『abnormalize』のミックスを他者に委ねた(※3)ことにも繋がっている?

TK:高山さんというエンジニアは凄く尊敬していますし、(アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』のオープニングとして)テレビで聴かせるとなった時、ちゃんと3人の音があって2人のボーカルが聴こえる音像にできる人がいるなら、その人に委ねたいって想いもあって。結果的に凄く良い作品になったので、お願いできてよかったなって思っています。

--特に時雨の音はミックスが難しい部類のバンドですしね。

TK:いつも一緒にやっているエンジニアがいうんですけど、良い悪いの話ではなく、大概のバンドの仕事をする時は、ドラムでもボーカルでも同じ処理をすれば大体かっこ良くなるらしいんです。でも、時雨は曲がおかしいのもあると思うんですけど、その処理をするとどんどんダサくなっていくと(笑)。

アニメは『名探偵コナン』や『ドラえもん』で終わってる

--本作はアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』のタイアップが決まってから書き下ろした楽曲なのでしょうか?

TK:そうですね。基本的には頼まれて作ることってなかったんですけど、好きは好きなんですよ。ただ、……頼んでくれる人があんまりいないんです(笑)。

--書いてもらいたい人、たくさんいると思いますよ!?

TK:僕なんかに頼んだら放送できない音楽とか書いてきそうだし(笑)。でも、僕としてはさっき言ったように自分を反射させながら書くしか方法がないので、作品のテーマや世界観を基に表現することを考えると、音がスッと寄れるというか。自分がそこに入り込んだら……っていうのがパッと見えるので、凄く作りやすいですね。

--では、実際にアニメの映像をご覧になった感想は?

TK:僕は基本的にテレビを見ないのでアニメってたぶん……、『名探偵コナン』とか『ドラえもん』とかで終わってるんです(笑)。ああいう尖ったアニメって観たことがなかったので、描写もかっこいいし劇伴もかっこよかったし。凄いと思いましたね。

--アニメに対するTKさんのオフィシャルコメントで、“プラスチックな世界”という表現がありました。プラスチックは過去作でもよく歌詞に使われていますが、どのようなイメージなのでしょうか?

TK:なんかこう、作られている偽物っぽさがあって脆い、壊れやすいのに、……それでも凄く使ってしまう便利なモノというか。「プラスチックって何もない所からできているんだろうな」っていうのもあって、何の形にもなれるじゃないですか。そういう印象ですね、明確に言葉にするのは難しいんですけど。今回のアニメは街の景観が全てホログラムで描かれているんですけど、偽物だったり壊れやすかったり、実際は何もなかったりとか、その辺りのイメージと繋がってる部分はありますね。

--カップリングの「make up syndrome」の歌詞にもプラスチックは出てきますよね。

TK:……たぶん、気分がプラスチックづいてたんでしょうね(笑)。この曲、仮タイトルも「プラスチック」でしたし。プラスチック期を迎えています(笑)。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. そもそも真実は本当に必要なのか
  3. Next >
そもそも真実は本当に必要なのか

--また、これは今作に限らずではあるのですが、TKさんの書く歌詞は震災以降、よりリアルに感じ取れるようになったと思う時があります。

TK:そこで得た何かを言葉にしたというより、メロディと一緒に吐き出された言葉という感じがあって。震災以降もそうですし、ソロと時雨を一緒にやってみて感じたモノ、元々思っていたモノ……。
真実とされているモノや目の前に見えているモノが、本当は存在しなかったり全て逆だったりするのかなって思うことがけっこうあって。異常なモノが全て普通に見えてしまう。じゃあ、真実って何処にあるんだろう、とか。あと、そもそも真実は本当に必要なのか。もしかしたら見えないままの方がいいんじゃないかとか、そういうことを考えていた時期だったんですよね。

--ソロとしてあれだけ芸術性の高い作品を発表し、シングル『abnormalize』ではロックバンド 凛として時雨の次を見せた。今、TKさんほどのクリエイティビティを発揮しているミュージシャンはそういないと思います。

TK:創作意欲は凄く掻き立てられてますね、自分自身に対して。だから、それをちゃんと良い形でアウトプットできるか、2人にちゃんと伝えられるかにかかっていると思うので。自分の中は満たされていますね。

--以前、TKさんは「曲はいつまでも作り続けられるものではない」と仰っていましたが、その気持ちは今も変わりない?

TK:それは変わってないですね。曲を作り終えた後は「もう無理だなぁ……」っていまだに思うので。僕は本当に自分の全てを1曲に詰め込むんですね。1秒も無駄にしたくないので何回も聴き返しますし、Aメロだけでも何パターンも何十パターンも試したりしますし。これだけ詰め込んだら自分の中から何も無くなるんじゃないか。元々何もない所から伝えたいことを投射させて、それを出し尽くすという作業の連続なので。

僕、本とか読めない人なので、外から受けるインプットが少ないんですよ。唯一、自分の身体を向けていけるという意味では、海外で見た景色とか、それを写真に撮ったりとか。自分を違う角度から見られる時間は海外にいる時が多いので、その時に書いておいた言葉を後々曲に散りばめていくことは多いかもしれませんね。

本当に瞬間だけを詰め込んでいる

--『film A moment』の時にスコットランドとアイルランドに行ったと話していましたが、あれからも海外へは行かれているんですか?

TK:そこそこ行ってますね。ヨーロッパに2回と、今回のマスタリングがイギリスだったのでスコットランドから下っていったり。あと、ニューヨークも行きましたし。

--今、一番インスピレーションを感じさせてくれる街は?

TK:イギリスは久々だったし本当に何回も行ってるんですけど、やっぱりここにしかない空気はあるなって、みなぎってくるモノがありますね。時雨を結成する直前に初めてイギリスに行った時は、凄くつまらない印象だったんですけど(笑)。

--あ、両親に無理矢理放り出されたという(笑)。

TK:姉が向こうにいて、経験として行って来いと。その頃姉と仲良く無かったんですけど仲良くなりました(笑)。行ってる時はつまんなかった気がするのに、帰ってきてから不思議な違和感が残っていて、中毒性があるなって。今、向こうでできることといったら言葉を書くくらいですけど、0から曲を作ったらどうなるのかなって思いますね。いつもはカメラ位しか持って行かないんですけど、楽器とか持って行って向こうで作ってみたいですね。

--では、海外から戻ってきて、改めて感じる日本というのは?

TK:あの、よく海外の風景を見て価値観が変わったっていう人は多いと思うんです。僕も向こうにいる時は価値観が変わってると思うんですよ。だけど日本に帰ると、成田に着くと出発前の状態に戻っちゃうんです(笑)。向こうで感じたことを写真や言葉に残しておかないと、何も思い出せなくなるんです。
これはかっこつけている訳じゃなく、音楽でも本当に瞬間だけを詰め込んでいるので、例えばアルバムとかのインタビューの時に「まずは1曲目ですが……」って訊かれても「……1曲目ってなんでしたっけ?」って(笑)。

--僕は『still a Sigure virgin?』のインタビューの時に、それを痛感しました(笑)。

TK:その曲を書いた時の自分に訊いてもらわないと分からない、っていうのがたった1つの真実なんです。僕はその時、音楽にしか存在していないので、変な勘違いから答えを導き出したくない。無理に思い出して自分が話したことによって自分の音楽を汚したくないなって思いますね。

Music Video

凛として時雨「abnormalize」

abnormalize

2012/11/14 RELEASE
AICL-2451 ¥ 1,100(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.abnormalize
  2. 02.make up syndrome

関連商品

flowering
TK from 凛として時雨「flowering」

2012/06/27

[CD]

¥3,204(税込)

flowering
TK from 凛として時雨「flowering」

2012/06/27

[CD]

¥4,085(税込)

film A moment
TK「film A moment」

2011/04/27

[DVD]

¥4,819(税込)

just A moment
凛として時雨「just A moment」

2009/05/13

[CD]

¥2,934(税込)

moment A rhythm
凛として時雨「moment A rhythm」

2008/12/24

[CD]

¥3,143(税込)

Feeling your UFO
凛として時雨「Feeling your UFO」

2006/07/19

[CD]

¥1,572(税込)

#4
凛として時雨「#4」

2005/11/09

[CD]

¥2,096(税込)

Perfake Perfect
凛として時雨「Perfake Perfect」

2021/01/20

[CD]

¥1,210(税込)

Perfake Perfect
凛として時雨「Perfake Perfect」

2021/01/20

[CD]

¥5,500(税込)

#4 -Retornado-
凛として時雨「#4 -Retornado-」

2020/11/11

[CD]

¥4,620(税込)

DIE meets HARD
凛として時雨「DIE meets HARD」

2017/08/23

[CD]

¥1,760(税込)

DIE meets HARD
凛として時雨「DIE meets HARD」

2017/08/23

[CD]

¥1,320(税込)

es or s
凛として時雨「es or s」

2015/09/02

[CD]

¥2,035(税込)

Best of Tornado
凛として時雨「Best of Tornado」

2015/01/14

[CD]

¥3,080(税込)

Best of Tornado
凛として時雨「Best of Tornado」

2015/01/14

[CD]

¥4,620(税込)

Best of Tornado
凛として時雨「Best of Tornado」

2015/01/14

[CD]

¥8,250(税込)

i’mperfect
凛として時雨「i’mperfect」

2013/04/10

[CD]

¥3,204(税込)

abnormalize
凛として時雨「abnormalize」

2012/11/14

[CD]

¥1,540(税込)

abnormalize
凛として時雨「abnormalize」

2012/11/14

[CD]

¥1,100(税込)

flowering
TK from 凛として時雨「flowering」

2012/06/27

[CD]

¥3,204(税込)

flowering
TK from 凛として時雨「flowering」

2012/06/27

[CD]

¥4,085(税込)

film A moment
TK「film A moment」

2011/04/27

[DVD]

¥4,819(税込)

just A moment
凛として時雨「just A moment」

2009/05/13

[CD]

¥2,934(税込)

Feeling your UFO
凛として時雨「Feeling your UFO」

2006/07/19

[CD]

¥1,572(税込)

#4
凛として時雨「#4」

2005/11/09

[CD]

¥2,096(税込)